働き方・生き方
HUMAN RESOURCE DEVELOPMENT 人材育成コラム一覧
「人というのは、ちょっとしたきっかけで態度や仕事ぶりが変わるものです。」 江口克彦には3つの顔がある。1つ目は、政治家としての顔だ。現在、「みんなの党」の最高顧問をつとめ、「道州制」実現を目指し・・・
「命は一度きり、いかに満足した人生にするかには"選択"が問われます。」 映像ジャーナリストとして数々のドキュメンタリー作品を手がけ、多くのヒット作を生み出してきた河邑厚徳さん。40年余りにわた・・・
「経営を理性のみでおこなう企業が増えている現代だからこそ、「人間大事」を説く松下幸之助の言葉の必要性が増しているように感じます。」 江口克彦には3つの顔がある。1つ目は、政治家としての顔だ。現在・・・
「キャリアを考えるとはつまり、自分に与えられた命の意味を考えること。」 映像ジャーナリストとして数々のドキュメンタリー作品を手がけ、多くのヒット作を生み出してきた河邑厚徳さん。40年余りにわた・・・
ご招待!ダイバーシティ講演会「今問われる本当の『多様性』」
ノビテクマガジン編集部
この講演会は2018年2月6日に開催され好評の内に終了いたしました。 日本で”ダイバーシティ(多様性)”が課題になって数年が経ちますが、 本当に理解し実践している企業は多くありません・・・
【目次】専門家が語る「本当の多様性」への現状と課題-実現へ向…
ノビテクマガジン編集部
企業価値を実現することを目標に、政府が新たに打ち出した「ダイバーシティ2.0 *」今、企業が考え行動しなくてはいけない事を分野ごとの専門家が課題、現状を解説。 * 多様な属性の違いを活かし、個々の人・・・
松本麻美【第5回】活かせるはずの外国籍社員を逃してしまうのは…
ノビテクマガジン編集部
「多様な才能を最大限活用するための鍵は受け入れ企業が握っているのではないでしょうか。」 企業価値を実現することを目標に、政府が新たに打ち出した「ダイバーシティー2.0」今、企業が考え行動しなくてはい・・・
八坂貴宏【第4回】「イクボス」式経営で信頼関係が高まり社員全…
ノビテクマガジン編集部
「ボスと部下のより良い信頼関係をもたらし、多様性を活かすことで企業の価値創造にもつながっていくのです。」 企業価値を実現することを目標に、政府が新たに打ち出した「ダイバーシティー2.0」今、企業が考・・・
白砂祐幸【第3回】障がいのある人と一緒に協働できる環境を作っ…
ノビテクマガジン編集部
「障がいのある方の能力をどのように積極的に取り入れていくかを戦略的に考えていくことが必要です。」 企業価値を実現することを目標に、政府が新たに打ち出した「ダイバーシティ2.0」今、企業が考え行動しな・・・
町亞聖【第2回】介護離職は「人材流出」という危機意識を持つこ…
ノビテクマガジン編集部
「当事者の声ほど大きな力を持つものはなく「介護しながら仕事を続けてる!」と今こそ声を上げよう。」 企業価値を実現することを目標に、政府が新たに打ち出した「ダイバーシティ2.0」今、企業が考え行動しな・・・