働き方・生き方

HUMAN RESOURCE DEVELOPMENT 人材育成

水野貴之【第1回】ユーダイモニアを感じるほど仕事の生産性が高まる – 企業を成長させるマネジメントのカギは「従業員の幸福」 – [特集]はたらくをたのしむ

水野貴之

  • Facebook
  • Twitter
  • Google+
  • はてなブックマーク
  • Linkedin

企業を成長させるマネジメントのカギは「従業員の幸福」
[特集]はたらくをたのしむ

「より豊かな幸せを感じ、生産性の高い人間であるためには、いわば”こころの成長”が必須」

これまで、企業のマネジメントにおいて「従業員の幸福」について積極的に目が向けられることはあまりなかった。しかし、従業員の幸福が企業の持続性・生産性の向上につながるとしたら、これ以上楽観視はできないはずだ。従業員の幸福度や心の成長を定量的に評価する手法を開発した、『一般社団法人ユーダイモニア研究所』代表理事の水野貴之氏に話をうかがった。

中澤仁美 ≫ 文 櫻井健司 ≫ 写真

(※本記事は、2019年7月1日発行のノビテクマガジンに掲載された記事を再構成しました。)

水野貴之(みずの・たかゆき)

思想家、発明家。
一般社団法人ユーダイモニア研究所代表理事、株式会社eumo取締役、長崎大学大学院医歯薬学総合研究科客員研究員。ネットエイジ社長室室長・執行役員、三井物産、TBS顧問、東南アジアや中東、欧州のプライベートエクイティ、ファミリーオフィス、ヤフー社長付・会長付を経て現職。企業のステークホルダーバランスを可視化する新経営指標CRV(Corporate Resonant Value)や、人間の幸福度や成人発達段階を可視化・定量化するeumoグラムを発明した。

ユーダイモニアを感じるほど仕事の生産性が高まる

これまで、一般的な企業の行動原理は、いわゆる”売上至上主義”であることが多かった。その背景にあるのは、「企業をサスティナブル(持続可能)な存在にしたい」という強い願いだろう。しかし、その一方で、そこで働く従業員の”感情”はないがしろにされてこなかっただろうか。企業が社会に与える影響を軽視し、従業員の幸せをかえりみないような行動を取り続ければ、現在の社会システムは近いうちに限界がくるかもしれない……。

そのような思いから研究をスタートし、2017年設立のユーダイモニア研究所で代表理事を務めているのが水野貴之氏だ。実際、従業員の幸せと企業の持続性・生産性には、深いつながりがあるのだという。

 

「私たちは『eumoグラム』というアセスメント手法を発明しました。50問程度の質問に答えるだけで、被験者の幸福度や心の発達度を定量的に把握できるものです」

漠然としたイメージで捉えられがちな”幸福”や”心の成長”を定量的に把握できるという点がまず画期的だ。

心理学の一領域であるポジティブ心理学によると、人間の幸せは「へドニア」「フロー」「ユーダイモニア」という三つの要素に分けられる。へドニアは、外的な刺激により得られる一時的な快楽。フローは、好きなことに心から熱中している状態。そしてユーダイモニアは、外的要因に左右されず、人生の重要な目標をめざして働くことによる持続的な喜びだ。

「フローとユーダイモニアを感じられる人ほど、仕事の生産性が高い傾向にあります。また、とくにユーダイモニアの要素が強い人は逆境に強く、切り替えが早いのが特徴。『逆境から自分が学べるものは何か』という考え方で立ち向かうことができるからです」

どうすればユーダイモニアの幸せに到達できるのだろうか。ここに大きく関係してくるのが「成人発達段階」という概念だ。

人間の二軸の成長 従前の企業社会では、水平的な成長(知識・スキル)に 焦点が当てられてきたが、これからの管理職や次世代リーダーに必要なのは 垂直的成長(こころの成長)とその支援力

「人間の成長は”ヨコ軸(水平的な成長)”と”タテ軸(垂直的な成長)”の二方向で捉えることができます。知識やスキルの習得など、いわゆる学習によって達成できるのがヨコ軸の成長。一方、タテ軸の成長は、認知的・社会的・感情的な発達のことです」

このタテ軸の成長こそが成人発達段階のレベルアップを意味し、ユーダイモニアを感じるために必要となる。より豊かな幸せを感じ、生産性の高い人間であるためには、いわば”こころの成長”が必須となるわけだ。これからの時代の企業には、従業員のヨコ軸だけを見るのではなく、タテ軸の成長を含めてサポートする意識が求められるだろう。

従業員の成長はフローの最大化からはじまる

企業として従業員の成長を促し、幸福度をアップさせるためには、どのような働きかけが必要なのだろうか。

「フローを最大化することに注力すべきです。つまり、従業員が仕事に没頭できる状況を整えることですね。それにより個々の発達段階が高まり、結果的にユーダイモニアへも到達しやすくなります」

フローは、職場のちょっとした環境の違いや、課題の与え方によっても変化するという。だからこそ着手しやすく、効果も実感しやすいということになる。

「その人が心からワクワクできるような、”ちょっと背伸びすれば手が届く課題”に挑戦させるとよいでしょう。簡単すぎても難しすぎてもダメですから、そのサジ加減は本人と相談しながら設定してください」

これまでの日本企業の取り組みは、福利厚生の充実や給与アップなど、へドニアを満足させるものがほとんどだった。しかし、本当の成長や幸福感につなげるためには、夢中になって仕事を楽しめる環境を整えることが欠かせないのだ。

講師への講演依頼はノビテクビジネスタレントで!

RELATED ARTICLE -関連記事-

会員登録 (無料)
ノビテクマガジン 無料購読
いただけます

会員登録 (無料) で、
ノビテクマガジンを
無料購読 いただけます

会員登録はこちら

会員特典

・雑誌(定価780円)の 無料購読。

・主催講演会に 特別価格で参加。

その他、著名人講演会の情報も!

ノビテクマガジン倶楽部の
ご案内
  • MEETING SPACE AP 株式会社TCフォーラム

    MEETING SPACE AP 株式会社TCフォーラム
  • 講演依頼/講師紹介 nobetech BUISINESS TALENT ノビテクビジネスタレント

    講演依頼/講師紹介 nobetech BUISINESS TALENT ノビテクビジネスタレント
  • nobetech magazine

    人と組織の成長を応援するノビテクマガジン
  • 株式会社ノビテク

    株式会社ノビテク
  • 特集一覧 – 講演講師コラム 

    特集一覧 - 講演講師コラム 

講演依頼、講演会のことなら

ノビテクマガジン
ビジネスタレント

にお任せください!

[講演依頼、講演会のことなら、ノビテクマガジンビジネスタレントにお任せください!]