COLUMN LIST コラム一覧
益財団法人日本ラグビーフットボール協会/コーチングディレクター/株式会社TEAM BOX代表取締役 中竹竜二氏をお迎えした「最強のゴール設定術」の様子を研修講師 坂本行廣氏がレポートいたします。 ・・・
新入社員や若手社員の研修を受託させていただくなかで、人財育成担当者からよく聞く共通の課題があります。 それは、 「最近入社する社員はとても優秀なんです。言われたことは真面目で素直にやろうと・・・
宇都出雅巳【第5回】これって本当に速読? – 速…
宇都出 雅巳
でも、「これのどこが速読なんだ!」と思っている人がいるかもしれません。確かに、速読というと目を速く動かしたり、ページを素早くめくって目に焼き付けていくというようなイメージをお持ちの方も多いでしょうから・・・
人々の抱える問題を解決し、QOL(クオリティ・オブ・ライフ)の向上を実現したい。そのためのキーワードは、元気、感動、仲間、成長の4つ。これらは、人間のQOLに必要な心のビタミンで、不足すると人間らしく・・・
私はこれまで、さまざまな企業の新人教育をはじめとして、リーダーや幹部候補生の研修、育成にも幅広く携わってきました。それらを通して問題だと感じていたのは、多くの人材育成の施策(研修やOJTなど)が「やり・・・
言葉の乱れ、を考える時に、軽視できないのが「標準語」という怪しい言葉。地方在住の方々は、東京のテレビ局のアナウンサーがニュースを読んでいるような言葉を「標準語」だと認識しているようなケースが多いようだ・・・
『感覚的な学びとでも言いましょうか、座学では絶対に学べないものがあるのは一般的なビジネスでも同様だと思います。』 日本の伝統文化と美を色濃く受け継ぐ京都・祇園で、100年に一度の逸材と謳われた岩・・・
わかっているはずなのに、やっぱり「無理だ」「難しい」などと思ってしまい、結局思うように行動できない。こんなこともよくある話です。では、どうしたらいいか? 「“人”と“組織”の活性化」をテーマに研・・・
グローバル社会で活躍するためには、スペシャリティを磨き、ダイバーシティに適応することが求められるとのこと。冨倉氏はそれに加え、自分の考えを伝える「発信力」も必要だと訴える。その理由とは。 斬新な切り・・・
みなさま、初めまして。西村佳隆と申します。 「イノベーションの天地人~普通の人による創造的イノベーション~」と題して、イノベーションについてのコラムをお送りいたします。よろしくお願いします! ・・・