COLUMN LIST コラム一覧
「社員のモチベーションを高めてほしい」 「やる気にしてほしい」 「前向きにしてほしい」 表現の違いはあるが、多くの企業からよく聞く話である。また、何か事業や組織の状態が上手くいっていないと 「・・・
内山 厳(うちやま げん) G office 代表 青山学院大学 客員准教授 同大学 ワークショップデザイナー育成プログラム 講師 1969年 東京都生まれ。 HB Studio(N・・・
リーダーとは、単純に引っ張ること、促すこと、フォローすることだけでは成り立たない。ではどうしたら良いか?人の視線を高めるきっかけが必要です。それは一体何でしょうか。 研修の学びを1段階アップさせ・・・
ストレスを感じない日などないのではないでしょうか? 2015年12月から企業でのストレスチェックも義務化されます。 現役医師で産業医の経験も豊富な女医 石田陽子氏が、『働くみんなの保健室~スト・・・
講演会ハウツーマンガ【第3回】「いつものやり方を変えたい!」…
ノビテクマガジン編集部 まる
いつもの研修に変化をつけたい。そんな時に講演がその研修の学びを深めてくれます。 「講演会をやりたいけど、どうしたらいいんだろう…」と悩むあなたに、講演会のやりかた教えちゃうマンガです。 作:ま・・・
山下淳一郎【目次】ドラッカーに学ぶ成功への原理原則
山下 淳一郎
こんにちは、トップマネジメントの山下淳一郎です。私は、ピーター・ドラッカー教授の理論をベースに様々な企業・団体の活動のお手伝いをさせていただいております。本コラムでは、ドラッカー教授の名言と日本企業を・・・
得田裕介【目次】研修効果を1UPさせる情報活用術
得田 裕介
研修の学びを1段階アップさせるためのスキルとして、「思考整理コンサルタント」の得田裕介講師による、思考の整理方法を用いた情報活用術をご紹介します。・・・
私は「日本一の船!」と、言われるマグロ船に乗せられた経験があります。 『マグロ船』という職場は、一般の会社と比べると、狭くて不便な環境でした。それだからこそ、皆が力を合わせ、助け合うことで安全を・・・
ノビテクマガジンVol.08 特別企画の総論にて、『メンタルの強い人とはどのような人なのか』を語っていただいた戸辺美由起氏。このコラムでは、戸辺氏が気づいた、メンタルの強い人や、仕事ができる人が共通し・・・
「論理思考力」という言葉を聞いたことがあるだろうか? 研修の学びを1段階アップさせるためのスキルとして、「思考整理コンサルタント」の得田裕介講師による、思考の整理方法を用いた情報活用術をご紹介し・・・