働き方・生き方

HUMAN RESOURCE DEVELOPMENT 人材育成

齊藤正明 目指せ!デキるビジネスパーソン ~マグロ船から学んだ全てのこと~

齊藤正明【第6回】味がイマヒトツのマグロにも、文句を言うな!! – 目指せ!デキるビジネスパーソン ~マグロ船から学んだ全てのこと~

齊藤 正明

  • Facebook
  • Twitter
  • Google+
  • はてなブックマーク
  • Linkedin

「マグロ船では、マグロが毎日食べ放題でした」。こう言うと、「うらやましい!」と思うかもしれませんが、正直、そんなにおいしいものではありませんでした。おいしくないマグロと、新人の仕事がつながります。

私は「日本一の船!」と、言われるマグロ船に乗せられた経験があります。
『マグロ船』という職場は、一般の会社と比べると、狭くて不便な環境でした。それだからこそ、皆が力を合わせ、助け合うことで安全を守り、かつ、大漁で帰港を果たしていました。『マグロ船』という、狭くて不便な環境だからこそ培われた、『人を活かすコミュニケーション』や、『困難を前向きに受け止める姿勢』を、お伝えしています。

味がイマヒトツのマグロにも、文句を言うな!!

「マグロ船では、マグロが毎日食べ放題でした」。こう言うと、「うらやましい!」と思うかもしれませんが、正直、そんなにおいしいものではありませんでした。

おいしくない理由は、船酔いをしっぱなしでしたので、そもそも食欲がわかないという最大の理由はあるのですが、ほかにも漁師が自分たちで食べるマグロは、おいしくないのを選ぶのです。漁師が自分たちのおかずにするのは、脂がほとんどなく商品価値も低い、重さが10キロにも満たないマグロです。

そうした理由からか、漁師はマグロの刺身を変わった食べ方をするのですが、それが私には非常にストレスに感じていました。

漁船での、正しいマグロ刺身の食べ方

マグロ船盛_加工済み
※イメージです。

少し厚めに切られたマグロの刺身は、白い大皿一面に盛られ、まるで焼き肉屋で大皿のカルビを頼んだかのようです。「さぁ~て、食べようかな」と私が思って、真正面にいる漁師の取り皿を見ると、マヨネーズが見たこともないほど、テンコ盛りになっています。

この時点で非常に嫌な予感がしたのですが、箸で持ち上げられたマグロの刺身は、“赤い色”がまったく見えなくなるほど、マヨネーズで真っ白になり、まるでチーズフォンデュのようになっていました。さらにそのマグロは、「スープですか?」と思えるほどタップリ注がれたわさびしょう油にひたされて口に放り込まれるのです。

あきらかに塩分とカロリーの摂りすぎですが、そんなことを注意しても、まったく聞く耳を持たれません。私はそれを見ているだけで胃液が逆流しそうになり、また吐き気をもよおすのが常で、「どうしてそんな食べ方をするのだろう?」と気になっていたのです。

漁師はなぜマグロにマヨネーズをつけるのか?

そのことを質問すると、漁師によって答えが異なり、次の3つの説がありました。

①カロリーを思いっきり消費する仕事だから
以前にもお話しましたが、マグロ船の漁師は1日17時間はハードに肉体を酷使しています。ですから私たちとは比較にならないほど、カロリーを消費しています。消費したぶんのカロリーを補うため、マグロにマヨネーズを付けると言っていました。

②マヨネーズを付けると、“トロ”になるから
漁師が食べるマグロには脂が少ないので、“マヨネーズを付ける”という手段で、無理矢理にでも刺身にうま味を出そうとしていると言っていました。私も、ちょっとだけ付けたときは、「あ、おいしいかも……」思えた日もありましたが、漁師のようにチーズフォンデュ並にマヨネーズを付けると、単にしょっぱいだけで、マグロのうま味も何もなかったというのが私の実感でした。

③マグロの刺身は野菜に近いから
マグロ船では野菜が非常に貴重です。冷蔵しても日持ちはあまりせず、冷凍してしまえばヘタってしまうため、野菜は常に不足するそうで、コック長は献立を立てるとき、「このあり合わせで何を作ろうか?」と、いつも頭を悩ませるそうです。そこですぐに補給ができて、かつ、野菜に一番近い食べ物がマグロだそうで、マグロを野菜スティクだと見なしてマヨネーズを付けていると話してくれました。ただし、船に乗っているときから今日まで、マグロが野菜に近いと感じたことは、私にはありません。

やせたマグロに「おいしくない」と言ったら怒られた

ある日、そんな脂のないヤセたマグロを口にして、「あんまりおいしくないですね」と言ったところ、漁師からは、

「そげーなことやらで文句を言ってても、ええことやらねーんど」

と、少し怒った口調で指摘されました。「たしかに漁船でそんなワガママは言ってられないんだな」と思い謝ると、

「そげーなことやらではねぇ」

と言われました。牛や豚などを食用で殺すときは、作業効率をよくする意味でも苦悶死させないようにする意味でも、一瞬で意識を無くさせるそうです。しかしマグロの場合、まだ一瞬で殺す方法がないため、以前にお話したとおり、生きたまま包丁でザックリ切り裂かれ、内臓を抜き取られます。

「マグロの立場で考えれば、そんな残酷な殺されかたをしたうえ、平気な顔をして『マズイ』と言われたらうかばれないだろう?」

と言うのです。つまり、

「目の前に出てきたものだけで評価をすると、全体や本質をとらえきれず、間違えたことをしてしまうゾ」

と注意されたのでした。

味がイマヒトツのマグロ=新人の仕事

思い返してみれば職場でプロジェクトを任されたころ、私はメンバーであった新人の女性に、「そんな仕事のクオリティじゃダメだよ」と言って泣かれたことがあります。

私の立場で考えれば、新人がやった仕事にはアラがあり、改善してもらわないと困るのです。しかし、その新人の立場としては慣れていない仕事を時間をかけて一生懸命にがんばったのに、冷たく「ダメ」と言われて傷ついたのです。

部下からあがる報告は、いわゆる“結果”であり、上司は目で確認することができます。だからといって、見えている部分である“結果”だけを評価ポイントにして、「そんなんじゃダメだ!」と冷たく対応をしてしまうと部下は落ち込み、一生懸命に仕事をしないようになってしまうのです。

やってくれた仕事全体を見る

仕事は遊びではないので、当然、いい結果をつくるため、厳しいことを言わなくてはならない場面はあると思いますが、「どれだけ努力をしたのか?」・「どんなところに工夫の跡が見えるのか?」など、目で見えない部分についても見ようとする努力をして、「このままでは計画が甘いけど、この辺はよく時間をかけて調べてくれたね」など、やってくれた仕事全体を見て、一部だけでも努力を認めてあげないと、部下の心が腐るのです。

講師への講演依頼はノビテクマガジンで!

マネジメント・リーダーシップ・チームビルディングについての講演会ができます。齊藤 正明マグロ船式 人材コンサルタント/株式会社ネクストスタンダード 代表取締役 社長
齊藤 正明 講師のプロフィールはこちら

RELATED ARTICLE -関連記事-

会員登録 (無料)
ノビテクマガジン 無料購読
いただけます

会員登録 (無料) で、
ノビテクマガジンを
無料購読 いただけます

会員登録はこちら

会員特典

・雑誌(定価780円)の 無料購読。

・主催講演会に 特別価格で参加。

その他、著名人講演会の情報も!

ノビテクマガジン倶楽部の
ご案内
  • MEETING SPACE AP 株式会社TCフォーラム

    MEETING SPACE AP 株式会社TCフォーラム
  • 講演依頼/講師紹介 nobetech BUISINESS TALENT ノビテクビジネスタレント

    講演依頼/講師紹介 nobetech BUISINESS TALENT ノビテクビジネスタレント
  • nobetech magazine

    人と組織の成長を応援するノビテクマガジン
  • 株式会社ノビテク

    株式会社ノビテク
  • 特集一覧 – 講演講師コラム 

    特集一覧 - 講演講師コラム 

講演依頼、講演会のことなら

ノビテクマガジン
ビジネスタレント

にお任せください!

[講演依頼、講演会のことなら、ノビテクマガジンビジネスタレントにお任せください!]